総合診療医 キャリアの軌跡

総合診療医がどこで何をしているか、どのようなキャリアを歩んできたかを一覧で示すことで、学生や医師のキャリアを考える助けになることを目指しています。変更や削除の希望、ご意見・ご感想は記事にコメントをお願いします。

72.福島 男性 医師11年目

出身大学はどこですか?
福島県立医科大学


初期研修はどこの病院でしたか。また、初期研修のあと専攻医になるまでの経歴があれば教えてください。
勤医協中央病院で初期研修.3年目は同病院の総合診療科に所属し特にプログラムにはのらず研修.


所属、または卒業プログラム名を教えてください。卒業と現所属のPGが異なる場合、両方お書きください。現所属PGでトップページに振り分けます。
勤医協中央病院家庭医療プログラムに医師4年目から所属. 以降8年目までは勤医協関連の病院で研修・指導医をしていた. 9年目から現在は大原綜合病院の総合診療科所属.福島県立医科大学の地域・家庭医療学講座の関連として指導医として勤務中


専攻医1年目の研修場所、研修内容(期間・目的など)を教えてください。
勤医協中央病院.ずっと総合診療科で病棟・外来・訪問診療を続けていました.まずは医師として一人立ち出来るようになることが目標でした.


専攻医2年目の研修場所、研修内容(期間・目的など)を教えてください。
勤医協札幌病院.小規模病院でより地域に近い場所で内科診療の研鑽を積んだほか,病院横断チームの形成や他科との連携しながらの診療を学びました.


専攻医3年目の研修場所、研修内容(期間・目的など)を教えてください。
2年目と同じ病院で研修を継続しています.


それ以降の勤務場所、勤務内容を教えてください。
研修終了後2年間は勤医協中央病院の総合診療センターで指導医として勤務していました.主に外来と病棟が中心で,訪問診療も行っていました.


現在の勤務先と、勤務内容について教えてください。
現在は福島県にある大原綜合病院の総合診療科で勤務中です.病棟と救急外来が主な勤務場所で,初期研修医の指導,専攻医の先生の指導を行っています. 


初めて総合診療医に会った、総合診療医のことを知ったのはどんな時でしたか?
近い物としては岩田健太郎先生の書籍を読んだ時です.全身をしっかり診る必要性を感じて総合診療という分野への興味が湧きました.


家庭医療(総合診療)専門医研修を履修しようと思った理由、総合診療医になろうと思った理由を教えてください。
当初は感染症を主に学ぼうと考えていました.しかし,それ以上に患者さんそのものを見ていく先輩の総合診療医達の姿を見て,自分の思い描いていた医師象に最も近かったので総合診療を選択しました.


プログラムや勤務病院選びの際にはどのように情報収集しましたか?
当時病棟の総合診療に力を入れていた病院でした.初期研修からそのままお世話になりました


進路選択で重視したポイントや、プログラムを選択したポイントは何でしたか?
きちんと病棟での「内科」診療も行っていることは重視しました.


専攻医、総合診療医になる前に、心配だったことがあれば教えてください。また、不安がその後どうなったのか教えてください。
当時「家庭医療」が盛り上がっており病院での総合医という立場があやふやでした.家庭医療専門医をとることが果たして自分の進みたい道なのかだいぶ悩みました. その後,専門医制度の変化でどうやら家庭医療専門医→総合診療医となりそうな様子であったので家庭医療専門医を取得することにしました. 現在は,「病院での総合診療」という方が沢山いることが分かり,自分の立ち位置も見えてきたので迷いは無くなりました


家庭医療(総合診療)専門医研修を履修してよかったこと、総合診療をやっていてよかったことを教えてください。
病気ではなく人を診る視点が学べたと思っています


専門医を取るに当たって、あるいは総合診療医として働いていてどのような障壁があります(した)か。また、それをどう乗り越えたか教えてください。
ポートフォリオの意味がよく分かりませんでした.無理やり書いてなんとか専門医を取得しました.その後後輩の指導をするようになって,その意味合いがわかるようになりました.


ワークライフバランスについてのお考えや、何か工夫されていることがあれば教えてください。
妻も家庭医であり子育てをきちんと二人でやれるよう家事を積極的に行うようにはしています.子どもが病欠するときに半々で休みをとって互いの仕事の負担を少しでも少なくするよう心がけてはいます


今、力を入れていることや、今後やりたいこと、興味のある分野について教えてください。
組織開発や,人の学び,コーチングなど


家庭医療(総合診療)を志す学生や医師にメッセージや今後の意気込みなど一言お願いします。
非常にやりがいのある分野です.一緒に悩みながら成長していきましょう