総合診療医 キャリアの軌跡

総合診療医がどこで何をしているか、どのようなキャリアを歩んできたかを一覧で示すことで、学生や医師のキャリアを考える助けになることを目指しています。変更や削除の希望、ご意見・ご感想は記事にコメントをお願いします。

24.三重 男性 医師12年目

出身大学はどこですか?
三重大


初期研修はどこの病院でしたか。また、初期研修のあと専攻医になるまでの経歴があれば教えてください。
大阪府和泉市の府中病院でした。大阪出身であり、大阪で勤務したかったことと、国師浪人してしまったので、人気があまりないところで、大きすぎず、救急と産婦人科が、強い研修病院を選択しました。そもそも、試験が、実際の面接の前後のうだうだと話しているところがメインという不思議な病院でした。初期研修後は、初期研修時に指導を受けた急病救急部の指導医が、あまりに素晴らしかった(一番のロールモデルであり、人生の師です)ので、そのまま、急病救急部に入職しました。が、ジェネラリストとして、研鑽を積みたいと感じ、1年で退職し、開始されたばかりの静岡家庭医養成プログラムに入職しました。


所属している、または卒業したプログラム名を教えてください。(URLがあれば貼っていただければリンクできます)
静岡家庭養成プログラム中断。


専攻医1年目の研修場所、研修内容(期間・目的など)を教えてください。
磐田市立総合病院で内科と小児科(NICU含む)と産婦人科を、公立森町病院で外科を、菊川市立総合病院で内科を研修しました。並行して、菊川の診療所で外来診療の研修を受けていました。米国帰りの藤岡先生、佐野先生の外来等の教育が素晴らしかったです。また、数週間、ミシガン大学に研修に行くことができ、ミシガン大学の家庭医クリニックと大学の家庭医プログラムのグランドラウンドと留学されていた宮崎先生の研修されている病院に実習に行きましたた。最も驚いたのが、内診を実際にしながら、指導してくださるボランティアの方がいたことでした。


専攻医2年目の研修場所、研修内容(期間・目的など)を教えてください。
なし


専攻医3年目の研修場所、研修内容(期間・目的など)を教えてください。
なし


それ以降の勤務場所、勤務内容を教えてください。
親の健康問題あり、静岡家庭医養成プログラムを1年で中断し、医師5年目の時に、上記の急病救急部の指導医が、院長になるのでいろいろ頼んだといわれ、公設民営化されたばかりの阪南市民病院に入職しました。結果として、家庭医療専門医プログラムから離脱することになりました。阪南市民病院では、崩壊した公的な病院が、立ち直っていく流れを経験できました。病院総合医として、外来、救急、緩和、病棟、訪問診療、リハ、地域に講演等に行くなど、できると思ったことは、なんでもさせてもらえ、非常により経験ができたと思います。ただ、働き過ぎて帯状疱疹になりましたが、、、。5年勤務し、黒字?になったところで、三重大総合診療科竹村先生に声をかけていただき、三重県に戻り、名張市立病院総合診療科にへ。


初めて総合診療医に会った、総合診療医のことを知ったのはどんな時でしたか?
大学3年生の時に、三重大総合診療科の津田先生、横谷先生から家庭医療の話を聞いた時。


家庭医療(総合診療)専門医研修を履修しようと思った理由を教えてください。
〇〇だから診れないという医者になりたくなかったことと、病院やクリニックに何でも屋(総合診療医)がいれば、つなぎ役として、めっちゃええんとちゃう?と思ったから。


プログラム選択の際にどのように情報を収集しましたか?
元々、母校の教授が参加されるプログラムであったので、うわさを聞いた瞬間、実際に、研修病院等に見学に行き、いろいろと聞きまくりました。


進路選択で重視したポイントや、プログラムを選択したポイントは何でしたか?
小児と産婦人科の研修が、充実していると感じたから。


専攻医になる前に、専攻医について心配だったことがあれば教えてください。
家庭医療専門医になった後で家庭医として働けるところがあるかどうかが、心配でした。杞憂でしたが、、、


家庭医療(総合診療)専門医研修を履修してよかったことを教えてください。
1年しか研修していませんが、小児診療に抵抗がなくなったこと、産婦人科、整形や外科疾患に対して、診断+少し治療して、専門の医師に引き継げる自信がついたことと、クスコや内診、経腟エコーなどの婦人科診療が、それなりにできるようになったことが、とてもよかったと感じています。クリニックで研修できたことが、クリニック側の医師の視点・気持ち・意図・苦労が、ある程度、わかるようになったので、病院で勤務した際に、よりよい連携が取れるようになりました。


専門医を取るに当たってどのような障壁があります(した)か。また、それをどう乗り越えたか教えてください。
とっていないので、、、


今後やりたいことや興味のある分野について教えてください。
医学生看護学生、研修医、専攻医の教育について、もっと関わっていきたいです。また、専攻医取得後の若手医師には、faculty developmentとしての学びを共有して、実践していきたいです。他には、どんどん地域に出て、住民の方々と対話して動いて、よりよい地域づくりに参画したいです。 


家庭医療(総合診療)を志す学生や医師にメッセージや今後の意気込みなど一言お願いします。
制度的にややこしい面は、ありますが、家庭医や病院総合医は、やりがいあり、とても楽しいです。biomedicalな面だけでなく、心の病があろうが、認知症があろうが、患者さんを一人の人として、誠実に対応していくところが、素敵だと思います。家庭医療・総合診療は、医学というよりは、人間学的な側面があり、それが更に医師としてのやりがいにつながっている気がします。